ユーカリオイルの活用
こんにちは、みーこです
皆さんも一度は聞いたことがあるであろうアロマテラピー
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法、と言われます。
タイでも様々な植物からのエッセンシャルオイルをブレンドしたキャンドルやハンドクリーム・ボディミルクなどのスキンケア商品などが人気◎
そして忘れちゃいけない「ヤードム」も
タイでは最も身近なアロマテラピーかもしれません
ヤードムはスッキリした香りで、メンソールやユーカリオイル、ハッカ油などが配合されているものが多いです!
今回はその中でも、主に精油としても販売されているユーカリオイル(ユーカリ・グロブルス)を活用する方法をご紹介
1. 吸入する
まずはもっとも手軽な吸入法です。ユーカリオイルには抗炎症作用や抗菌・抗ウイルス作用があると言われるので、風邪やインフルエンザなどの予防にも!
アロマディフューザーなどをお持ちの場合は、そこに数滴たらすだけ。消臭作用も知られているので、お部屋のニオイが気になるときにもオススメ
もしディフューザーなどがない場合は、お湯を張ったマグカップに1-2滴のオイルを垂らすだけでも十分。
スッキリとした香りで、集中力を高める効果や、リフレッシュ効果も期待できます◎
2. マッサージオイルとして取り入れる
ホホバオイルやグレープシードオイル、ココナッツオイルなどのキャリアオイルに混ぜてマッサージオイルとして使用することも可能です!ユーカリオイルの持つ抗炎症作用は筋肉痛や関節痛の軽減にも一役かってくれます!
※皮膚の刺激性があると言われているので、原液での使用・顔への使用は避け、敏感肌やお子様に使う場合には他のオイルともブレンドするなど配合量に十分注意してください。
3. 掃除に活用
ハウスキーピングとしてユーカリを使う時には、バケツに数滴たらして拭き掃除に取り入れるのも
洗浄作用や抗菌作用もあるため、床掃除やトイレ・浴室の掃除に最適!防虫効果もあるため、掃除とともに防虫対策もできて一石二鳥♪
4. 虫よけ対策として
ユーカリの香りはガや蚊などをはじめとする虫やネズミ、リスなどのげっ歯動物も嫌うとされ、虫よけ(動物よけ)としても活用できます! ソファや布団などにスプレーすることで、ダニやノミ退治にもなるというから驚き!!
いろいろな活用方法があり「万能オイル」という印象のユーカリオイル、オーストラリアの先住民、アボリジニがユーカリをいろいろな場面で活用していたというのも納得です!
ただし、猫や犬にとっては苦手な香り(代謝が出来ず毒にもなり得る)という文献もあるので、ペットを飼っている方は注意が必要かも。
MEDs21で取り扱っているユーカリオイル↓

オーストラリアのブランド ”Bosisto's” のエッセンシャルオイル

皆さんも一度は聞いたことがあるであろうアロマテラピー

アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、心身のすこやかなバランスを整えていく自然療法、と言われます。
タイでも様々な植物からのエッセンシャルオイルをブレンドしたキャンドルやハンドクリーム・ボディミルクなどのスキンケア商品などが人気◎
そして忘れちゃいけない「ヤードム」も


ヤードムはスッキリした香りで、メンソールやユーカリオイル、ハッカ油などが配合されているものが多いです!
今回はその中でも、主に精油としても販売されているユーカリオイル(ユーカリ・グロブルス)を活用する方法をご紹介

1. 吸入する
まずはもっとも手軽な吸入法です。ユーカリオイルには抗炎症作用や抗菌・抗ウイルス作用があると言われるので、風邪やインフルエンザなどの予防にも!
アロマディフューザーなどをお持ちの場合は、そこに数滴たらすだけ。消臭作用も知られているので、お部屋のニオイが気になるときにもオススメ

もしディフューザーなどがない場合は、お湯を張ったマグカップに1-2滴のオイルを垂らすだけでも十分。
スッキリとした香りで、集中力を高める効果や、リフレッシュ効果も期待できます◎
2. マッサージオイルとして取り入れる
ホホバオイルやグレープシードオイル、ココナッツオイルなどのキャリアオイルに混ぜてマッサージオイルとして使用することも可能です!ユーカリオイルの持つ抗炎症作用は筋肉痛や関節痛の軽減にも一役かってくれます!
※皮膚の刺激性があると言われているので、原液での使用・顔への使用は避け、敏感肌やお子様に使う場合には他のオイルともブレンドするなど配合量に十分注意してください。
3. 掃除に活用
ハウスキーピングとしてユーカリを使う時には、バケツに数滴たらして拭き掃除に取り入れるのも

洗浄作用や抗菌作用もあるため、床掃除やトイレ・浴室の掃除に最適!防虫効果もあるため、掃除とともに防虫対策もできて一石二鳥♪
4. 虫よけ対策として
ユーカリの香りはガや蚊などをはじめとする虫やネズミ、リスなどのげっ歯動物も嫌うとされ、虫よけ(動物よけ)としても活用できます! ソファや布団などにスプレーすることで、ダニやノミ退治にもなるというから驚き!!
いろいろな活用方法があり「万能オイル」という印象のユーカリオイル、オーストラリアの先住民、アボリジニがユーカリをいろいろな場面で活用していたというのも納得です!
ただし、猫や犬にとっては苦手な香り(代謝が出来ず毒にもなり得る)という文献もあるので、ペットを飼っている方は注意が必要かも。
MEDs21で取り扱っているユーカリオイル↓

オーストラリアのブランド ”Bosisto's” のエッセンシャルオイル

スポンサーサイト