コロナ禍の必需品?!
こんにちは、みーこです
新型コロナのワクチン接種が進んできたことや、いくつかの治療薬が承認されてきていることから、タイでも新型コロナを風土病へとする動きもあり、いわゆるWith コロナ時代に突入しつつある印象を受けます◎
とは言え、相変わらず、タイ国内のコロナ感染者数は1万人/日を超える日が続いています。。
感染したとき、入院が出来れば比較的安心ですが、今の状況では入院できる保証はなく、自宅療養となる可能性もあります…
新型コロナでは、自覚症状がない状態でも呼吸状態が悪化していく
「happy hypoxia」という状態が起こることがあると言われており、気がついたら、治療が必要な状態に…ということも。
呼吸状態の悪化をいち早く察知するために、自宅療養中は血中酸素を定期的にチェックするようにしましょう。
血中酸素をチェックするには、パルスオキシメーターがあると安心です
日本でも自宅療養の方には、パルスオキシメーターの貸出をしている自治体が多いですよね
タイでも薬局などでパルスオキシメーターを購入できます!いざというときのために備えておくと
パルスオキシメーターとは??
- 指先に装着して重症化の目安となる動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数が測定できる機器
動脈血酸素飽和度(SpO2)は動脈血液中の赤血球ヘモグロビンが酸素と結合している比率(%)= 酸素がからだに十分に取り込めているかどうかの目安となります。多少個人差はあるものの正常値は96~99%とされています。
※高齢者、肥満、肺疾患をお持ちの方などでは、通常時でも正常値より少し低くなることがあります。
厚労省による「新型コロナウイルス感染症診療の手引き」の重症度分類にも酸素飽和度が示されています。
軽症:96%以上
中等症I:93%〜96%
中等症II:93%以下
この基準を参考に、数値が変化してきたら病院に相談する、など対策を考えておくと安心ですね♡
<正しく測定するための注意点
>
①できるだけ安静にし、呼吸が安定してから測定する
②測定中は、手や体を動かしたり、指を振ったりせず、しゃべらずに静かに呼吸する
③測定する指の汚れを落とし、指先が冷えている場合は温めてから
④マニキュア(ジェルネイル、つけ爪)を塗っていると正確な数値が出ない場合がある
++++++++++++++
5月の定休日
◎5月2日(月) :タイの祝日(レイバーディ)の振替休日のため
◎5月4日(水) :タイの祝日(戴冠記念日)のため
◎5月16日(月):タイの祝日(仏誕節)の振替休日のため
++++++++++++++

新型コロナのワクチン接種が進んできたことや、いくつかの治療薬が承認されてきていることから、タイでも新型コロナを風土病へとする動きもあり、いわゆるWith コロナ時代に突入しつつある印象を受けます◎
とは言え、相変わらず、タイ国内のコロナ感染者数は1万人/日を超える日が続いています。。
感染したとき、入院が出来れば比較的安心ですが、今の状況では入院できる保証はなく、自宅療養となる可能性もあります…
新型コロナでは、自覚症状がない状態でも呼吸状態が悪化していく
「happy hypoxia」という状態が起こることがあると言われており、気がついたら、治療が必要な状態に…ということも。
呼吸状態の悪化をいち早く察知するために、自宅療養中は血中酸素を定期的にチェックするようにしましょう。
血中酸素をチェックするには、パルスオキシメーターがあると安心です
日本でも自宅療養の方には、パルスオキシメーターの貸出をしている自治体が多いですよね

タイでも薬局などでパルスオキシメーターを購入できます!いざというときのために備えておくと


- 指先に装着して重症化の目安となる動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数が測定できる機器
動脈血酸素飽和度(SpO2)は動脈血液中の赤血球ヘモグロビンが酸素と結合している比率(%)= 酸素がからだに十分に取り込めているかどうかの目安となります。多少個人差はあるものの正常値は96~99%とされています。
※高齢者、肥満、肺疾患をお持ちの方などでは、通常時でも正常値より少し低くなることがあります。
厚労省による「新型コロナウイルス感染症診療の手引き」の重症度分類にも酸素飽和度が示されています。
軽症:96%以上
中等症I:93%〜96%
中等症II:93%以下
この基準を参考に、数値が変化してきたら病院に相談する、など対策を考えておくと安心ですね♡
<正しく測定するための注意点

①できるだけ安静にし、呼吸が安定してから測定する
②測定中は、手や体を動かしたり、指を振ったりせず、しゃべらずに静かに呼吸する
③測定する指の汚れを落とし、指先が冷えている場合は温めてから
④マニキュア(ジェルネイル、つけ爪)を塗っていると正確な数値が出ない場合がある
++++++++++++++
5月の定休日
◎5月2日(月) :タイの祝日(レイバーディ)の振替休日のため
◎5月4日(水) :タイの祝日(戴冠記念日)のため
◎5月16日(月):タイの祝日(仏誕節)の振替休日のため
++++++++++++++
スポンサーサイト