熱中症
暑いですね…みーこです
タイで最も暑い季節といわれる…暑季
朝から気温が高く、日中は40℃を超えることも。夜まで気温が高い状態が続き、まさに熱帯夜です。
タイでは年中暑いですが、この季節は特に熱中症に注意が必要
たとえ太陽が出ていなくても、気温や湿度が高いと体温を下げるための汗が蒸発しにくくなり、体内に熱がこもり体温の調整がスムースにできなくなることも。気づかないうちに症状が悪化するケースがあるので、要注意です。
まず、外を歩くときは帽子などを被り、直射日光の下で長時間過ごさないように気を付けましょう
日傘などももちろん
そして、水分はこまめにとりましょう
コンビニなどはあちこちにあるので、飲み物は現地調達でも問題なし◎のどが渇いたと感じなくても、ちょこちょこ摂取が重要です!!
また、羽織ものは熱がこもらないよう薄手のものを。最近は薄手でUVカットタイプもあるので活用するのもGood!
特にお子様や高齢者などは注意が必要です!以下のような症状がないかこまめにチェックしましょう
☐ 暑いのに汗が出ていない
☐ 肌が赤く乾いた感じになっている
☐ ボーっとしたり、フラフラする
☐ 焦点が合わない
☐ 吐き気(嘔吐)がある
☐ 意識がもうろうとする
これらの症状は熱中症の時にあらわれます。
ひとつでも当てはまったら、早めに涼しいところへ移動したり、経口補水液(ORS)などで水分を補給したり、身体を冷やしてあげたり、対策をとってくださいね!
アレ??と思ったら、病院へ行くことも躊躇しないで!!
経口補水液はコンビニなどでも粉のタイプのものが売っています。
汗とともにカラダからミネラルも失われているので、ミネラル分も補給してあげてください
熱中症はきちんと対策すれば防げます✨
暑い季節、暑い国だからこそ、きちんと対策を!!
-+--+--+--+--+--+--+-
さてMEDs21ですが、タイ国内における新型コロナの感染拡大を受け、営業時間を一時的に変更しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
営業時間⇒ 8:00~14:00
※土日、祝日はお休みです。

タイで最も暑い季節といわれる…暑季

朝から気温が高く、日中は40℃を超えることも。夜まで気温が高い状態が続き、まさに熱帯夜です。
タイでは年中暑いですが、この季節は特に熱中症に注意が必要

たとえ太陽が出ていなくても、気温や湿度が高いと体温を下げるための汗が蒸発しにくくなり、体内に熱がこもり体温の調整がスムースにできなくなることも。気づかないうちに症状が悪化するケースがあるので、要注意です。
まず、外を歩くときは帽子などを被り、直射日光の下で長時間過ごさないように気を付けましょう


そして、水分はこまめにとりましょう

また、羽織ものは熱がこもらないよう薄手のものを。最近は薄手でUVカットタイプもあるので活用するのもGood!
特にお子様や高齢者などは注意が必要です!以下のような症状がないかこまめにチェックしましょう

☐ 暑いのに汗が出ていない
☐ 肌が赤く乾いた感じになっている
☐ ボーっとしたり、フラフラする
☐ 焦点が合わない
☐ 吐き気(嘔吐)がある
☐ 意識がもうろうとする
これらの症状は熱中症の時にあらわれます。
ひとつでも当てはまったら、早めに涼しいところへ移動したり、経口補水液(ORS)などで水分を補給したり、身体を冷やしてあげたり、対策をとってくださいね!
アレ??と思ったら、病院へ行くことも躊躇しないで!!
経口補水液はコンビニなどでも粉のタイプのものが売っています。
汗とともにカラダからミネラルも失われているので、ミネラル分も補給してあげてください

熱中症はきちんと対策すれば防げます✨
暑い季節、暑い国だからこそ、きちんと対策を!!
-+--+--+--+--+--+--+-
さてMEDs21ですが、タイ国内における新型コロナの感染拡大を受け、営業時間を一時的に変更しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
営業時間⇒ 8:00~14:00
※土日、祝日はお休みです。
スポンサーサイト