ビタミンC
さて、前回のブログで少し触れた、ビタミンC
ビタミンCというと、美容のためというイメージが強いと思いますが、抗酸化作用を持ち、免疫力に関わる白血球の働きをサポートすることで、風邪などの感染症から守ってくれます。そして、実はストレスにも対抗するために体内で働いているのです。
その他にも鉄の吸収を助けたり、お肌のハリを保つためのコラーゲンを作るときに必要とされたり、メラニン色素の生成を抑えたり、ホルモンの生成に関わったり・・・と美容だけでなく、カラダのあちこちで必要とされるビタミンなのです。
そんなビタミンC、タイで手に入る商品をいくつかご紹介します!
HICEE
日本にもあるタケダのハイシー、こちらはチュアブル錠です。
1錠あたり500mgのビタミンCを配合、水なしでも飲めて、お手軽。味もレモンのさわやかな感じで◎
1日1-2錠が目安です。
CDR Calcium-D-Redoxon
日本ではあまり見かけませんが、タイをはじめ海外ではよくみる発砲錠!水に溶かして服用、オレンジ味の微炭酸ドリンクみたい。
目安は1日1錠。成分はビタミンC 1000mgを中心に、カルシウム・ビタミンD3・ビタミンB6を含有。
骨を健康に保ちたい方やカルシウムが不足気味な方にピッタリ✨
Redoxon Zinc
こちらも上記と同じく発砲錠タイプ。飲みやすいオレンジ味。
成分はビタミンCと亜鉛。新陳代謝を整え、免疫力アップ・肌や髪の健康維持など亜鉛の働きは多岐にわたります。食事からではなかなか摂りにくいミネラルである亜鉛も、ビタミンCと合わせることで、吸収も良くなります。1日1錠が目安。
Blackmores Bio C 1000
天然由来の成分(ローズヒップ、バイオフラボノイド、ルチン、アセロラなど)配合で、ビタミンCの働きもサポート。
1日1錠を目安に
Mega We Care Nat C 1000mg
タブレットタイプ。レモンバイオフラボノイドやローズヒップ、アセロラなど天然のビタミン源を含みます。
1日1錠を目安に服用。

👆左から、MEGA we care NAT C、BlackMores BIO C 1000mg、HICEE、Redoxon Zinc、CDR Calcium-D-Redoxon
食事からもとることができ、バランスの良い食事を心がけていれば不足する心配はないと言われるビタミンCですが、バランスの良い食事がとれているか不安・・・というとき、ストレスを感じるとき、風邪をひいたときなど、必要に応じてビタミン剤で補って!
また喫煙者や妊婦さん・授乳婦さんは必要量が増えると言われるので、積極的にとることをオススメします♡

ビタミンCというと、美容のためというイメージが強いと思いますが、抗酸化作用を持ち、免疫力に関わる白血球の働きをサポートすることで、風邪などの感染症から守ってくれます。そして、実はストレスにも対抗するために体内で働いているのです。
その他にも鉄の吸収を助けたり、お肌のハリを保つためのコラーゲンを作るときに必要とされたり、メラニン色素の生成を抑えたり、ホルモンの生成に関わったり・・・と美容だけでなく、カラダのあちこちで必要とされるビタミンなのです。
そんなビタミンC、タイで手に入る商品をいくつかご紹介します!
HICEE
日本にもあるタケダのハイシー、こちらはチュアブル錠です。
1錠あたり500mgのビタミンCを配合、水なしでも飲めて、お手軽。味もレモンのさわやかな感じで◎
1日1-2錠が目安です。
CDR Calcium-D-Redoxon
日本ではあまり見かけませんが、タイをはじめ海外ではよくみる発砲錠!水に溶かして服用、オレンジ味の微炭酸ドリンクみたい。
目安は1日1錠。成分はビタミンC 1000mgを中心に、カルシウム・ビタミンD3・ビタミンB6を含有。
骨を健康に保ちたい方やカルシウムが不足気味な方にピッタリ✨
Redoxon Zinc
こちらも上記と同じく発砲錠タイプ。飲みやすいオレンジ味。
成分はビタミンCと亜鉛。新陳代謝を整え、免疫力アップ・肌や髪の健康維持など亜鉛の働きは多岐にわたります。食事からではなかなか摂りにくいミネラルである亜鉛も、ビタミンCと合わせることで、吸収も良くなります。1日1錠が目安。
Blackmores Bio C 1000
天然由来の成分(ローズヒップ、バイオフラボノイド、ルチン、アセロラなど)配合で、ビタミンCの働きもサポート。
1日1錠を目安に
Mega We Care Nat C 1000mg
タブレットタイプ。レモンバイオフラボノイドやローズヒップ、アセロラなど天然のビタミン源を含みます。
1日1錠を目安に服用。

👆左から、MEGA we care NAT C、BlackMores BIO C 1000mg、HICEE、Redoxon Zinc、CDR Calcium-D-Redoxon
食事からもとることができ、バランスの良い食事を心がけていれば不足する心配はないと言われるビタミンCですが、バランスの良い食事がとれているか不安・・・というとき、ストレスを感じるとき、風邪をひいたときなど、必要に応じてビタミン剤で補って!
また喫煙者や妊婦さん・授乳婦さんは必要量が増えると言われるので、積極的にとることをオススメします♡
スポンサーサイト